本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

オフィスチェアの選び方を徹底解説!自分の体に合った理想の椅子を見つけよう

2024-09-05
毎日の業務を快適かつ効率的に進めるためには、自分の体に合ったオフィスチェアを選ぶことが非常に重要です。
長時間座り続けるオフィスワークにおいて、体に合わない椅子を使用すると、腰痛や肩こりといった体の不調につながることも少なくありません。
自分に合ったオフィスチェアを選ぶことで、こうした不調を防ぎ、集中力を高める効果も期待できるでしょう。

この記事では、適切なオフィスチェアの選び方について紹介します。

素材やサイズ、価格などのパターン別に詳しく解説しますので、オフィスチェアを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

オフィスチェアの選び方のポイント


オフィスチェアの選び方として、以下の5つのパターンがあります。
それぞれどのようなことに気を付けて選ぶと良いのかを詳しく解説します。


1.素材によるオフィスチェアの選び方

オフィスチェアの素材は、座り心地や耐久性、見た目の印象に大きく影響します。
それぞれの素材にメリット・デメリットがあるため、自分が何を重視したいのかを明確にした上で選ぶと良いでしょう。

ここでは、オフィスチェアでよく使われる素材別に、メリットとデメリットを紹介します。

レザー
高級感を感じさせる見た目のレザー素材のオフィスチェアは耐久性が高く、汚れがつきにくいメリットがあります。
もし汚れが付着してしまっても、掃除が簡単なのも利点です。

一方で通気性が低く、蒸れやすいというデメリットがあります。
そのため、夏場の長時間の使用には適していません。
また、他の素材と比べて価格帯が高い傾向があります。

メッシュ素材
メッシュ素材は、表面に小さな穴がたくさんあいている生地のことです。
オフィスチェアにはこのメッシュ素材を使用した椅子が多くあります。
通気性が良く、長時間座っていても蒸れにくいこと、軽量で動かしやすいことがメリットです。

デメリットとしては、見た目がチープに見えやすいことが挙げられます。
インテリアや雰囲気を重視する場合は向かない場合も多いです。

ファブリック(布製)
布製のオフィスチェアは、座面が柔らかく座り心地が良いことが多いです。
また、布のカラーや模様によって、バリエーション豊かなのもメリットといえるでしょう。

デメリットとして汚れが付着しやすいことが挙げられます。
例えば、コーヒーなどをこぼしてしまった場合、汚れをとることが難しい場合もあるでしょう。

合成皮革
レザーよりも安価でありつつ、見栄えもする合成皮革。
汚れがつきにくく、お手入れがしやすいのが魅力の素材です。

デメリットは、レザーに比べて耐久性が低いこと。
経年劣化しやすく座面が破けてしまうことも少なくありません。
またレザーと同じように、通気性に欠けることも欠点といえるでしょう。


2.サイズによるオフィスチェアの選び方

オフィスチェアのサイズは、体にフィットするかどうかに直結します。
自分の体に合ったサイズの選び方のポイントは、以下の通りです。

座面の高さ
座面の高さは、足が床にしっかりと接地し、膝が90度の角度になる高さが理想です。
具体的には、「身長×0.25cm」の高さに座面がくるようにすると良いでしょう。
また、高さ調節が可能な椅子を選ぶと、より体にフィットしやすくなります。

座面の幅・奥行
座面は体を支えるために十分な広さが必要です。
腰幅やヒップのサイズに合わせて、座面の幅を選びましょう。
座面の奥行きは、深すぎると腰に負担がかかり、浅すぎると太もものサポートが不足します。
背もたれに深く腰掛けたときに、膝の後ろに余裕があるのが理想です。

以下に座面サイズの目安をまとめました。オフィスチェアの多くは標準体型の人向けになっています。
あくまでも目安ですので、自分の体型に合わせてサイズを選ぶようにしましょう。

座面のサイズの目安
小柄な方(~160cm)横幅40~45cm×奥行40~43cm
標準体型な方(160cm~175cm)横幅47~50cm×奥行44~50cm
大柄な方(175cm~)横幅50cm~×奥行50cm~

背もたれの高さ
背もたれの高さには、ローバック・ミドルバック・ハイバック・エクストラハイバックなど、さまざまなものがあります。
背もたれの高さが高くなるほど価格は上がる傾向ですが、腰から頭にかけて広範囲をしっかりとサポートしてくれます。長時間にわたるデスクワークは腰だけでなく、背中や首にも不調が出がちなので、できるだけ広範囲を支えてくれる背もたれの高いものを選ぶと良いでしょう。


3.機能性によるオフィスチェアの選び方

オフィスチェアの種類によっては、さまざまな機能がついているものがあります。
オフィスチェアの機能性は、快適な座り心地や作業効率に直結するため、選ぶ際にチェックすると良いでしょう。

具体的には、以下の3つのポイントに着目してみてください。

アジャスト機能
アジャスト機能のあるオフィスチェアを選ぶことで、自分の体に合うようにシートを調整できます。
主なアジャスト機能として、以下があります。

  • 高さ調整
  • シートスライド
  • 前傾姿勢対応チェア

ロッキング機能
姿勢を変えることで背もたれが動いて、自然に正しい姿勢をサポートしてくれる機能です。
また、シンクロロッキングと呼ばれる、背もたれと座面が連動して傾く機能がついたオフィスチェアもあります。

姿勢サポート機能
正しい姿勢で座れるようにサポートする機能です。
腰を支え、背骨が自然なS字カーブを描けるように調整する「ランバーサポート」、腕を置くことで肩にかかる負担を軽減する「アームレスト」、頭を固定し、首筋に負担がかからないようにする「ヘッドレスト」などがあります。

4.予算によるオフィスチェアの選び方

オフィスチェアは価格帯が幅広く、予算に応じて選ぶことができます。
予算に応じて、自分にとって最適なオフィスチェアを選ぶことが重要です。
コストパフォーマンスを考慮しながら、快適な座り心地を提供する椅子を見つけましょう。

低価格帯(~10,000円)のオフィスチェアの特徴
シンプルなデザイン・機能性のものが多いです。
高さ調整機能や固定型のアームレストがついているものも多く、短時間の作業で使用したい場合は、問題なく使用できます。

ただし、耐久性や快適性に劣るものが多いので、長時間の使用には向かない場合もあります。

中価格帯(10,000円~30,000円)のオフィスチェアの特徴
低価格帯のオフィスチェアに比べ、機能が充実しているものが多いです。
素材やデザインの選択肢も広がり、自分の好みに合わせて選ぶことができます。

この価格帯の商品は多いため、オフィスチェアを選ぶ条件に優先順位をつけて、自分にとって最適なものを選ぶと良いでしょう。

高価格帯(30,000円~)のオフィスチェアの特徴
高価格帯のオフィスチェアは、高級感のある素材のものや多機能な調節機能を備えたものが多いです。
有名チェアブランドの製品も多く、椅子にこだわりたいという方におすすめです。

価格が高いため、実際に座って座り心地を確かめたり、レンタルを活用したり、長期保証がついているものを選んだりと、長期的な投資としてしっかりと検討するようにしましょう。


5.デザインや色によるオフィスチェアの選び方

オフィスの雰囲気や個人の好みでデザインや色を選ぶ方法もあります。
例えば、モノトーンでまとめられたシックなオフィスに置くなら、同系色の白黒のものや、さし色の鮮やかなカラーのものが適しています。
また、自分の好きなデザイン・色のものを選ぶのもおすすめです。

機能性はもちろん、自分が使うチェアだからこそデザインにこだわり、快適で効率的なデスクワークを実現しましょう。

まとめ

自分に合ったオフィスチェアの選び方には、いくつものポイントがあります。
中でも、長時間椅子に座って作業する場合は、自分の体に合っているかを考えるのは必須です。

もちろん、すべてを満たすオフィスチェアを見つけるのは至難の業。
その場合は、自分が何を重視したいのかを明確にして、最適なものを選択しましょう。


ジャパンニューハンでは、オフィスチェアなどのオフィス家具・インテリアを取り扱っています。

オフィス家具・インテリアはこちら

オフィスチェアの選び方でお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
株式会社ジャパンニューハン
〒532-0025
大阪府大阪市淀川区新北野2-10-18
TEL:06-6306-0776

■営業時間 9:00~17:30
(土日祝・弊社指定休日除く)
2024年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOPへ戻る